日本は世界の中でもトップクラスの
発酵食品文化を誇る国
中でも「麹(こうじ)」を用いたものが多く、
醤油、みりん、酢、日本酒、味噌など、
和食の基本となる調味料はどれも「麹」を使った発酵食品
昔の人は長い年月の中、知恵と工夫によって
地域ごとに独自の発酵食文化を育んできま
カビを用いた発酵食品は、東アジアや東南アジアなどにもありますが、麹菌を使うのは日本だけ
麹菌は、麹カビともいわれるカビの仲間
麹とは、主に蒸した穀物に麹菌を加えて繁殖させたもので、米麹や豆麹、麦麹などがあり
発酵食品には、微生物のもつたくさんの酵素が含まれてい
発酵食品の中でも、麹のもつ酵素は、消化や吸収をスムーズにして腸内環境を整える効果があり、免疫力を高め
甘酒も麹でつくられてい